70名ほどのクラスメートが10の研究室に分かれます。研究室によって専門的に取り組んでいる研究が異なります。卒業研究の1年間を通して、一人一人が最先端の研究を体験し、専門の知識と技術をじっくりと学びます。
研究室では、同じ教員(教授・准教授・助教)の下で同じ分野の研究を行う仲間ができます。教員と卒業研究生・大学院生で構成される研究室が多いですが、研究室によっては社会人の研究者や博士研究員が一緒に研究していることもあります。
合成化学領域(有機化学) | ||
---|---|---|
永田 央 | 教授 | 有機化学研究室 |
田中 正剛 | 准教授 | 生活化学研究室 |
田浦 大輔 | 准教授 | 超分子・高分子化学研究室 |
物質・材料化学領域(物理化学) | ||
---|---|---|
坂東 俊治 | 教授 | ナノ構造・物性研究室 |
丸山 隆浩 | 教授 | 表面化学研究室 |
小澤 理樹 | 准教授 | ナノ構造組織化研究室 |
環境・エネルギー材料領域(無機化学) | ||
---|---|---|
中村 忠司 | 教授 | 環境材料化学研究室 |
池邉 由美子 | 准教授 | 機能性セラミックス材料研究室 |
才田 隆広 | 准教授 | 表面電気化学研究室 |
谷口 彩乃 | 助教 | 構造無機化学研究室 |
教授 | 1人 |
---|---|
4年生 | 6人 |
大学院修士1年生 | 2人 |
社会人研究者 | 2人 |
外国人博士研究員 | 1人 |
准教授 | 1人 |
---|---|
4年生 | 6人 |
大学院修士1年生 | 2人 |
大学院修士2年生 | 3人 |
4年生の一年間はアッという間に過ぎてしまいます。専門的な知識と技術を身につけるために大学院に残る人も多いです。